オンラインで開催している第34回 脳神経看護教育セミナー ―オンライン開催(新人~中堅看護師向け)―ですが、大変好評で多くの方に参加いただいております。
この度、会期延長のご要望がありましたので、1ヶ月延長し、11月30日(火)まで延期することになりました。
このため、参加登録につきましても11月19日(金)まで延期いたします。まだ参加されていない方は、ぜひご参加ください。
開催方法:YouTube(限定配信)によるオンデマンド動画配信
参加費:広島地方部会会員:無料、他地方部会会員:1,000円、非会員:2,000円■参加申込■
https://ws.formzu.net/dist/S95919660/
申し込み 締め切り 2021年11月19日(金)
第21回三保連合同シンポジウム (主催:内保連)
■テーマ:これからの医療~AI、手術ロボット、遠隔医療~■会 場:聖路加国際大学 アリス・C・セントジョン メモリアルホール(東京都中央区)■日 時:12月8日(水)18時~20時30分■形 式:ハイブリッド開催(来場可・Web参加可)■参加費:無料■参加条件:特になし会員専用サイト URL
https://asas-sys.jp/member/login/f740af506bac89e4bb05d4dab87830999fc8c180
より、添付ファイルの機能をご利用いただけます。 また、不定期に学会からのお知らせをメール配信しています。
日本脳神経看護研究学会広島地方部会 第34回 脳神経看護教育セミナー ―オンライン開催(新人~中堅看護師向け)―
開催方法:YouTube(限定配信)によるオンデマンド動画配信
参加費:広島地方部会会員:無料、他地方部会会員:1,000円、非会員:2,000円■参加申込■
https://ws.formzu.net/dist/S95919660/
申し込み 締め切り 2021年10月24日(日)
【会期延長】第48回日本脳神経看護研究学会
第48回日本脳神経看護研究学会へのご参加、誠にありがとうございます。
やっと第5波によるCOVID-19の新規感染者数が少なくなってまいりました。本学会はCOVID-19感染拡大最中の学会であり、現在の会期の中では閲覧できていない演題もあると考え、第48回日本脳神経看護研究学会では、この度会期を10月31日まで延期することになりました。
また、参加登録につきましても10月25日まで延期いたします。まだ参加されていない方にお声がけいただければ幸いです。この1ヵ月間で、皆様にぜひ演題に対するご質問、ご感想をなどをお書きいただき、交流を深めていただけますようお願いいたします。
テーマ:「多職種で極めよう!栄養サポート~病初期から終末期まで~」
会期:2022年9月3日(土)
場所:ルミエール府中脳卒中合宿セミナー 2021(北陸地方部会)のご案内
日時:2021年9月25日(土) 9:00 AM〜12:00
開催方式:オンライン開催
添付ファイルをご覧下さい。
テーマ:特定行為に係る手順書と包括的指示を正しく理解しよう
お申込: https://www.kanhoren.jp/kanholist/
※看保連ホームページへ移行します(申込〆切:10月11日)
脳神経看護研究学会会員の皆様へ
令和3年度の会費を納入していただいた方に、学会誌(抄録集)を8月30日に発送いたしました。 お手元に届くまで、2日~1週間程度かかる可能性がございますので、しばらくお待ち下さい。なお、第48回日本脳神経看護研究学会へ参加申し込みをされた方は、お手元に抄録が届くまでは恐れ入りますが、ログイン後、PDF抄録集をご覧下さい。
なお、今年度会費未納入の方には、会費納入が確認され次第、学会誌(抄録集)を発送いたしますので、令和3年度の会費未納入の方は早急に会費納入いただきますよう、お願い申し上げます。
今年度は令和3年9月4日(土)~9月26日(日)の会期で第48回日本脳神経看護研究学会をWeb開催いたします。 テーマは~脳神経看護 この改革の時代に~です。 本来であれば、四国にお越しいただきたかったのですが、COVID-19の影響でかなわず、Web開催となりました。 今年の学会の特徴は、四国支部内の委員、認定・専門看護師が中心となり、脳卒中、脳腫瘍、てんかん、神経難病、リハビリテーションなど幅広く最新の脳神経疾患の治療・看護が学べる学会をめざしました。 現在、COVID-19の感染がたいへん拡大している状況ですが、上記期間中は、24時間閲覧・コメント記入による意見交換が可能ですので、皆様ぜひご参加下さい。
活発な意見交換ができる機会になることを期待しております。
今年度のプログラムは下記です。
*意見交換はコメント欄を使用して行っていただきます。
*プログラムは一般発表29演題とCOVID-19に関する特別企画6演題と下記の特別・教育講演です。
特別講演「喪失から再構築のケア」
中島孝(国立病院機構新潟病院こどもとおとなのための医療センター院長)
教育講演1「良性・悪性脳腫瘍の最新の治療・看護」
上羽哲也(高知大学医学部脳神経外科 教授)
教育講演2「小児脳腫瘍が抱える問題」
三宅啓介(香川大学医学部脳神経外科学 教授)
教育講演3「てんかん診療の現状と課題」
國枝武治(愛媛大学大学院医学系研究科 脳神経外科学講座 教授)
教育講演4「脳卒中治療ガイドライン改定と脳卒中地域連携について」
髙木康志(徳島大学大学院医歯薬学研究部脳神経外科学分野 教授・脳卒中ガイドライン2021改定委員会 委員・脳出血領域・班長)
教育講演5「神経難病に対するロボットリハビリテーションの展開と将来展望」― サイバネティックアバターの応用 ―
髙田信二郎(独立行政法人国立病院機構徳島病院整形外科・リハビリテーション科 総合リハビリテーションセンター・ロボットリハビリテーションセンター外科系診療部長)
教育講演6「脳卒中看護教育講演」
四国4県脳卒中リハビリテーション看護認定看護師
脳卒中の病型と病態生理
脳梗塞の治療と看護
脳出血・くも膜下出血の治療と看護
脳卒中急性期のリハビリテーション看護
参加登録は、下記のホームページからお願いいたします。